 |
|
|
 |
|
| 医療廃棄物研究会 |
|
|
|
|
|
第12回医療廃棄物研修会が平成17年2月16日に東京慈恵医科大学大学1号館5階講堂において開催されました。午前は、「医療廃棄物の行政・自治体の対応」について、環境省及び東京都の担当者にお話していただき、午後からは「医療廃棄物の適正処理を考える」として4人の先生方にお話していただきました。当日は、悪天候の中、45名の方に参加していただき、質疑も活発に行われ、充実した研修会となりました。
|
| |
 |
|
|
| 【午前の部 「医療廃棄物の行政・自治体の対応」】 |
| |
| 10:00-11:00 |
| 感染性廃棄物処理マニュアルの改正について |
| 環境省 適正処理・不法投棄対策室 宮野尾 修三 |
|
| 11:00-12:00 |
| 医療廃棄物に関する東京都の対応について |
| 東京都 産業廃棄物技術担当課長 林田耕作 |
|
| 12:00-13:00 |
|
|
|
| 【午後の部 「医療廃棄物の適正処理を考える」 】 |
| |
| 13:00-14:00 |
| 排出事業者の責務とその対応について |
| 東京都医師会 副会長 鈴木聰男 |
|
| 14:00-15:00 |
| 医療廃棄物と不法投棄、その防止対策について |
| 千葉県 環境部産業廃棄物課 石渡正佳 |
|
| 15:00-16:00 |
| 感染性廃棄物の新処理技術を中心にして |
| 浜松医科大学 教授 松島肇 |
|
| 16:00-17:00 |
| 最新の小型焼却炉の紹介 |
| 岡山大学大学院COE特任教員 安田憲二 |
|
| 17:00 |
|
|
| |
|
| << HOME
<< BACK |
|
 |